Menu

News&Press releaseニュース&プレスリリース

ニュースリリース

小型バイオガスプラントをNTT東日本に導入しました。

2022年3月7日号の循環器材新聞に「小型バイオガスプラント」の導入に関する記事が掲載されました。

ビオストック社とヴァイオスで共同開発した「小型バイオガスプラント」をNTT東日本様に導入しました。NTT東日本の社員食堂からでる生ごみを原料としてエネルギー化する事業として注目されています。

ニュースリリース

「おならで発電できる?」の対談企画が記事になりました。

地球温暖化の要因として注目を集めている牛のゲップ
おならや牛のゲップからどれくらいの発電ができるのか。

ヴァイオスの助野が質問に答える形で対談した企画が、記事になり配信されました。

「おならで発電できる? メタンガス発電でシミュレーションしてみた」
https://persol-tech-s.co.jp/page.jsp?id=23164&name=methanegas

ニュースリリース

京都大学の1年生の見学を受け入れしました。

昨年に引き続き農学部地域環境工学科の1年生20名がヴァイオス・桃山リサイクルセンターに見学に来てくれました。

ヴァイオスでは有機性汚泥のリサイクルシステムやメタン発酵によるバイオガス発電など再生エネルギーへの開発の取り組みを紹介しました。

昨年はコロナ禍の影響でクラスメイトと会うのは9月にして初めてという話しを聞きましたが、今年も前期はオンライン授業が多くあまり大学に来れていないとのこと。

それでも後期からは対面授業が再開するとのことで、キャンパス生活を存分に取り戻して欲しいなと思いました。

がんばれ。日本の大学生

ニュースリリース

わかやま新報に農福連携や慈善事業に関する記事が掲載されました。

わかやま新報にヴァイオスとヨシムラファームが取組む、農福連携や慈善事業に関する記事が掲載されました。

農業生産法人ヨシムラファームが生産したにんにくを寄付することで、ヴァイオスではフードバンク和歌山を通じた生活困窮者支援事業に取り組むほか、「道の駅 四季の郷公園」にもその周知活動を行っています。

ニュースリリース

交野市様と災害時の支援協定を締結しました

交野市様と災害時のし尿の処理に関する協定を締結しました。

https://www.city.katano.osaka.jp/docs/2020100700028/

災害時に交野市様のし尿・浄化槽汚泥処理施設(乙辺浄化センター)が停止するような有事の際には、㈱ヴァイオスが処理協力するという協定となります。

Page top

Contact us

ご相談やご質問、その他お問い合わせ等お気軽にご連絡ください。

073-452-9356

電話対応時間:平日09:00~17:00(土日祝休み)

メールでお問合せ