㈱ヴァイオスに企業見学にお越しくださいました。
和歌山ロータリークラブの皆様が㈱ヴァイオスに企業見学に来てくださいました。
㈱ヴァイオスの桃山リサイクルセンターで有機性廃棄物のリサイクル工程を見学したあと、ヨシムラファームのにんにく畑も見ていただき肥料の有効利用の取り組み、また小型メタン発酵プラントによるエネルギー回収の取り組みも見学していただきました。
Menu
和歌山ロータリークラブの皆様が㈱ヴァイオスに企業見学に来てくださいました。
㈱ヴァイオスの桃山リサイクルセンターで有機性廃棄物のリサイクル工程を見学したあと、ヨシムラファームのにんにく畑も見ていただき肥料の有効利用の取り組み、また小型メタン発酵プラントによるエネルギー回収の取り組みも見学していただきました。
徳島県那賀町と災害時のし尿の処理に関する協定を締結しました。
災害時に那賀町のし尿・浄化槽汚泥処理施設が停止するような有事の際には、㈱ヴァイオスが処理協力するという協定内容となります。
先日は南海トラフ地震臨時情報などが発表されましたし、有事に備えて環境整備などを進める市町村が増えてきています。
株式会社ヴァイオスの桃山リサイクルセンターの所在地がある紀の川市へ感謝の意を込めて、弊社代表の吉村がふるさと納税をしました。
紀の川市からは岸本健市長より感謝状が贈呈されました。
これからも資源の循環を活かした農業経営に取り組み、紀の川市に貢献していきたいと思います。
和歌山市と取り組んでいる汚泥堆肥化実証実験が市報わかやまに掲載されました。
できた堆肥を家庭で使ってみる市民モニターを募集しています。
【第32回 2023NEW環境展】
開催期間:2023年5月24日(水)~26日(金)
株式会社ヴァイオスの小型メタンガス発電設備にご興味を持たれた多くの方にご来場いただきました。ご来場頂き誠にありがとうございました。
参議院自由民主党幹事長の世耕弘成議員が、NTT中央研修センターに設置している小型メタン発酵システムの視察にきてくれました。